株式投資・家計管理 スイングトレードは難しい!初月はビギナーズラックで嬉しい結果に 2022年8月3日 桃缶 桃缶ブログ こんにちは、桃缶です。7月から「インデックス投資×個別株投資」での運用に挑戦していますが、初月から本人も驚きの好スタートを切っています。 …
株式投資・家計管理 インデックス投資×個別株投資(日本株)で運用利回りを上げる 2022年7月31日 桃缶 桃缶ブログ 桃缶です。私は2017年に投資デビューして以来、ずっとインデックスファンド(投資信託)での積立投資をメインにしてきました。 インデ …
株式投資・家計管理 個別株を買ってしもたインデックス投資家。 2020年6月29日 桃缶 桃缶ブログ は?インデックス投資家・もといインデックス凍死家とは?笑 自分の投資方針を守ると、あれほどかたく誓ったじゃないか! いいの、いいの。 だって欲しく …
株式投資・家計管理 【楽天】期間限定ポイント!我が家の使い道 2020年1月25日 桃缶 桃缶ブログ 昨年は250万円の貯金に成功した我が家。 「ストレスを感じない節約」をモットーとしている私としては、楽天ポイントがもたらした恩恵はとても大きかったと感じてます! ↓私は …
株式投資・家計管理 セゾン投信をやめた3つの理由|運用結果公開&今後の投資方針 2019年12月8日 桃缶 桃缶ブログ 2017年9月から約1年ほどセゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を積立てし、48万円積立てたところで購入をストップ …
株式投資・家計管理 【無料】エクセル・PDFのシンプル家計簿テンプレートのダウンロード 2019年11月20日 桃缶 桃缶ブログ みなさん、家計簿はどうやってつけていますか?これから始める方は、どうやってつけようと思っていますか? 私自身、家計簿はアプリ派 …
株式投資・家計管理 【写真付き】楽天のポイント投資のやり方を丁寧に解説 2019年9月4日 桃缶 桃缶ブログ 「投資は何だかこわい!」という人におすすめなのが、楽天のポイント投資です。 楽天ポイントを使って投資をすれば、元手0円・リスクゼロで資 …
株式投資・家計管理 メルカリ断捨離で販売利益2.3万円!売れたもの・売れないもの 2018年11月30日 桃缶 桃缶ブログ 今さらですがメルカリ始めました。 断捨離目的で始めましたが、せっかくなら1ヶ月でどのくらい売れるものなのか検証してブログのネタにしようと …
株式投資・家計管理 食費・外食費・交際費の違いをどう考えるか? 2018年8月24日 桃缶 桃缶ブログ 家計簿をつけていて「食費・外食費・交際費ってどう違うの?分けた方がいいの?」と迷ったことはありませんか? 私も家計簿をつけ始めたばかりのときに悩みました。 そこで今回は、食費 …
株式投資・家計管理 我が家の特別費の管理方法!資金捻出方法とエクセル出納簿活用術 2018年6月20日 桃缶 桃缶ブログ 冠婚葬祭、車検、旅行、家電の買替えなど、金額が大きい「特別費」。ここの管理が上手くいかないと、お金の工面に苦労したり貯蓄を取り崩した …