
楽天レシピって知ってますか?
家族のために毎日作っている料理。私はそれをレシピ化して、楽天レシピに投稿してお小遣い稼ぎをしています(*´艸`*)
>>楽天レシピ
目次
楽天レシピで「主婦業=お小遣い稼ぎ」に変える
楽天レシピは一言で言うと「料理のレシピ投稿サイト」です。有名どころでいえば、クックパッドと同じような感じ。
実は会員登録をしてレシピ投稿をすると以下の通り楽天スーパーポイント(期間限定ポイント)がもらえます。
毎日当たり前に作っている食事を写真に撮っておいてレシピとして投稿すれば、1回につき50ポイント(50円相当)の楽天スーパーポイントがもらえます。
1日1回投稿すれば、1ヵ月あたり50ポイント×30日=1,500ポイント!
1日3回投稿すれば、1ヵ月あたり150ポイント×30日=4,500ポイント!
レシピ投稿する手間はありますが、主婦業のついでに1レシピで50ポイントももらえるのはかなりおいしいです。
楽天レシピでお小遣いを稼ぐためのコツ
私が楽天レシピでお小遣い稼ぎをする際に気をつけているポイントを4つ紹介します。
ここを意識するだけでも、効率良くポイントを稼げるようになると思いますよ^^
1.効率良くレシピ投稿する方法
写真だけ撮影してレシピ投稿はスキマ時間にする
料理の都度、レシピ投稿をするのは大変だしせっかくの食事が冷めてしまいます。
なので料理が完成したら写真だけ先に撮って、レシピ投稿はスキマ時間で行うのがおすすめです!
私は時間が経っても作り方を忘れないように、材料・分量だけささっとふせんにメモしてます(*´艸`*)
寝る前やお風呂に入っているとき、通勤中などの空いた時間でレシピ投稿をすれば、わざわざ時間を取らなくても投稿できます。
写真の加工はしない
写真の加工はしないで撮影したままを載せてます。ポイント稼ぎに集中するなら、とにかくスピード重視です(笑)
品数多めの献立はチャンス
メインの料理だけでなく、副菜もレシピ投稿することができます。なので品数多めのときは1回で数件分のレシピ投稿をするチャンスです。
例えば「ハンバーグ、味噌汁、きんぴらごぼう」という献立であれば、1回の食事で3件分のレシピ投稿をすることができます。
2.楽天レシピの審査を通りやすくする方法
レシピ投稿でポイントを稼ぐには、楽天レシピの審査を通過する必要があります。審査といってもそんなに厳しくはないので、以下を気をつけておけば大丈夫です。
分量は具体的に書く
「マヨネーズ…適量」という書き方をしたら審査を通らなかったことがあります^^;「適量・お好みの量」など曖昧な書き方は極力避けて、なるべく具体的に書きましょう!
市販の素を使うのはNG
「○○の素」など市販の素を使った料理は審査に通りません。
オリジナリティのないレシピ
例えば「ゆでたまご」とか「きゅうりの輪切り」とか(笑)「ゆでるだけ」「切るだけ」のような創意工夫のないレシピはNGです。
すでに楽天レシピや他のサイト、本などで紹介されているレシピももちろんNGです。
3.つくったよレポートをもらいやすいレシピの特徴
「つくったよレポート」とは、楽天レシピに投稿されたレシピを使って実際に料理を作ったときに作成できるレポートのこと。クックパッドでいう「つくれぽ」のことです。
自分が投稿したレシピに対して「つくったよレポート」をもらうと毎回10ポイントがもらえます。
つまり「つくったよレポート」をもらえれば、レシピ投稿をしなくてもポイントゲットできるというわけです!
実際に楽天レシピで投稿をしていて、以下のようなレシピはつくったよレポートをもらいやすいと感じました。
作るのが簡単
楽天レシピを利用しているのは主婦層が多いので、作るのが簡単なレシピはつくったよレポートをもらいやすいです。レシピ名に「簡単」というワードを入れると効果的。

私のレシピ例>>簡単小鉢☆海老とブロッコリーのにんにく炒め
身近な材料1~2つでできる
「卵だけ」「キャベツだけ」など少ない材料で手軽に作れるレシピもつくったよレポートをもらいやすいです。身近な材料であればある程なお良し。

私のレシピ例>>一人飯に!節約激安シンプルたまごチャーハン
お弁当のおかずで使える
お弁当のおかずで使えるレシピも結構人気です。「きんぴらごぼう」「ひじき煮」「ほうれん草おひたし」など定番のおかずの方が検索にヒットしやすいのでおすすめです。

私のレシピ例>>常備菜!ひじきと油揚げ煮
4.つくったよレポート投稿をフル活用
楽天レシピのいいところは、自分でレシピ投稿をしなくても、他の人のレシピをつくってみて「つくったよレポート」を投稿すればポイントがもらえるところ。
「あと1品作りたいけど、何かないかな?」というときは作れそうな料理がないか楽天レシピで検索してみましょう!
私は暇なときに簡単そう&すぐ作れそうなレシピをお気に入りに入れておいて、食事づくりのときに活用してます。ポイントももらえるし、献立を考える手間も削減できて一石二鳥です。
楽天レシピで毎日の料理が楽しくなった!
私が主婦に楽天レシピをおすすめする理由は、ポイントでお小遣い稼ぎできるのはもちろんですが、それ以上に毎日の料理が楽しくなったからです。
自分が投稿したレシピを誰かが見てくれたり、作ってくれたりすると本当に嬉しい!
毎日料理をするのって結構大変ですが、家族ってそれが当たり前になってて特別感謝してくれないじゃないですか?(笑)
楽天レシピでポイントがもらえたり、自分のレシピで誰かの役に立てたりすると、承認欲求が満たされるんですよね~~^^
料理のレパートリーも増えるし、モチベもあがるし、良いことづくめ!「主婦の主婦による主婦のためのサービス」って感じです。
>>楽天レシピ